SOLG System Blog

MEANと私(出会い編)

2016年01月29日

MEANと私(出会い編)

こんにちは、
プログラムを書くより要件定義や外部設計をやってる方が多い私です。

けれど、やっぱりプログラムは好きなのと
何か新しいものをやりたいなぁという好奇心から
ちょっと前から気になっていた、
従来の
「クライアントからのリクエストでの応答する」のではなく
「サーバーからクライアントへプッシュする仕組み」について調べていたら

MEAN Stackに出会いました。

LAMPに代わる次世代の構成とのこと。
おい、大きく出たな。

MEAN Stackの特徴は、
・サーバーとクライアント両方の面倒を見てくれる
・言語はJSのみ
・サーバープッシュ型なので利用者が更新ボタンを押さなくても情報を提供できる

他にも何か書いてあったけど、眠たくなってきたので、そっとタブを閉じました。
要は、JSだけでサーバーサイドからクライアントまで全部作れる簡単な仕組みだよってことかな。
そうに決まってる。

ついでにMEAN Stackで探すと必ず出てくる説明ここに書いときますね。

MEAN Stackとは、システムを構成する技術の頭文字を繋げたものです。
M MongoDB
E Express
A AngularJS
N Node.js
+ Stack(まとめるって意味)

Node.js以外は聞き覚えのないものばかりだ。

ついでにLAMPは
L Linux
A Apache
M MySQL
P PHP

LAMPはOSがLinuxで固定になってるけど
MEANはMAC、Linux、Windowsで使えるとな。

へぇー

Linux限定だったら
ラーメン(LAMEN)になってたのに・・・残念。

実際に流行っているのか調べてみたところ
Googleトレンドで見たらこんな感じ





2014年あたりからグイグイっと上昇してる。
国でいうとインド、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ふむふむ、日本は、なしと。
アマゾンで書籍を探しても、なし・・・

こ、これは、あれか

ビックウェーブがくる前兆か

よし、この波に乗るためにちょっと先に勉強して
作ろうと思ってた趣味(ネトゲ)のサイトもこれで作ってみよう。
使えそうだったら業務にも活用してみよっかな!(お許しが出れば)

同じカテゴリー(システム制作)の記事画像
憧れの月額課金サービスモデル(レビュー)。
非デザイナーでも困らない!Bootstrapのページが誰でも簡単につくれるジェネレーター5つ
AWS summit Tokyo 2015に行ってきました!
フロントエンドエンジニアを目指して
怪しげだったものが世界を作る
来年のアクセス目標を上手に立てたい!
同じカテゴリー(システム制作)の記事
 [Rails]Railsのバージョンを上げたことでspatial_adapterが使用できなくなりました (2016-01-14 23:03)
 [Rails] テーブル無しのモデルでお問い合わせフォームをつくる(その1?) (2015-12-31 02:06)
 憧れの月額課金サービスモデル(レビュー)。 (2015-12-04 18:33)
 非デザイナーでも困らない!Bootstrapのページが誰でも簡単につくれるジェネレーター5つ (2015-07-13 07:26)
 AWS summit Tokyo 2015に行ってきました! (2015-06-10 11:54)
 フロントエンドエンジニアを目指して (2015-03-23 11:30)

Posted by iA SEチーム at 20:00│Comments(0)システム制作
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PageTop

削除
MEANと私(出会い編)
    コメント(0)