しずおかオンライン@静岡市のweb界隈活動まとめ 2016
2016年12月14日
こんにちは、遠山です。
いよいよ年の瀬ですね。
今年は弊社エンジニアチームのメンバーが、社外でもたくさん活躍した年でした。そこで、みんなの頑張りを(おんぶに抱っこで)まとめつつ、web業界をちょっと見渡すようなエントリーを書きます。
先週末に開催されたイベント「Knock!Knock!」(web制作者向けミーティングみたいなやつ)で、2016年総まとめ的な話をしてきました(というか私は聞いていただけですが)。
すごく面白かったし、「あぁ、今年も終わっても大丈夫だな」という不思議な区切り感が得られて有難かったイベントでした。
この勉強会は、なんと資料が公開されています。IT詳しくない方でもわかりやすい内容かと思いますので、ぜひご覧になってみてください(主催の矢部さん、いつもありがとうございます)。
「静岡で活躍中のweb制作者」を探るアンケート 2016
https://speakerdeck.com/yabecchy/jing-gang-dehuo-yue-zhong-falsewebzhi-zuo-zhe-wotan-ruanketo-2016
Web制作界隈 ゆく年くる年 ver.2016
https://speakerdeck.com/yabecchy/webzhi-zuo-jie-wei-yukunian-kurunian-ver-dot-2016
公式レポート
https://knock3.hamnaly.com/vol32/follow.html
上記アンケートでも多かったのは「js気になる〜」の声。
そんな声に応える勉強会が11月にありました。
毎年のPHPの祭典「phpcon2016」が開催された11月(行ったよー!)。
静岡では、「静岡JavaScript勉強会#4」が開催されました。
https://connpass.com/event/41773/?utm_campaign=event_participate_to_follower&utm_medium=twitter&utm_source=notifications
そうそうたる発表者の面々と、Webpack / react-native / Vue / WebGL とイケてるヤツ勢揃いの総まとめ的内容。
さらには制作時に悩みがちなことも共有されて嬉しかった回です。
弊社から4人も参加していて出過ぎだろ感ありました。それだけ”やる気”あるんだぞって世の中の発注者の皆様に思っていただけたら幸いです。来年も楽しいお仕事待っています。(#新しい技術にキャッチアップする≒価値、とかの話はもしよろしければ飲みながらしましょう〜)
同日に「WordBenchしずおか&KUSANAGI静岡ユーザグループ勉強会」が開催されていて、なんとあのWebセキュリティの第一人者「徳丸浩」さんが来静していたとのこと。ここに報告しておきます。
https://connpass.com/event/44147/
10月は、「JAWS FESTA 東海道 2016」が開催されました!静岡のエバンジェリスト(←弊社所属です!)がいつも活躍しているアレです。
http://jft2016.jaws-ug.jp/
そして、そうそうたる登壇者の中に混じって、弊社のエンジニアもスピーカーとして大活躍!いや本当にすごい。
http://jft2016.jaws-ug.jp/speaker/375/
ええっと、この話には前置きがあってだな・・・(9月に続く)
上記のプレイベントとして開催された「JAWS-UG 合同勉強会 in 浜松」で登壇デビューした彼。
なんとASCII.jp の記事になったのです!(イベントの開催自体は8月27日でしたね)。
しずおかオンラインの榊原さん、VPC内のLambdaの苦労を語る
http://ascii.jp/elem/000/001/245/1245577/
どうですか。womoグルメアプリのスタンプ機能開発の話です。快適に動く構成は、彼でなければ成しえないことでした。
みなさん、実際にアプリをダウンロードしてぜひ体験してみてくださいね。
そして、超お得なくじ引き当ててください!
この月はもうひとつ、しずおかオンラインも"協力"に入れていただいた「HACK DAYS 2016」というイベントがありました。
https://shizuoka-hackers.space/
静岡県在住のエンジニアのみならず高校生や県外のエンジニアも参加した、ごった煮オープンデータハッカソンでした。2日間の開発で実際に動くVRアプリが発表されたり、きちんとビジネスモデル展開が考えられた提案があったりと、みなさんの開発力・提案力に脱帽のイベントでした。
静岡のオープンデータは、全国的に見ても先進的な取り組みがたくさんみられます。
静岡市:アーバンデータチャレンジ参加状況
http://urbandata-challenge.jp/?s=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E5%B8%82
地形判読容易「CS立体図」 静岡県が公開、林業など活用期待
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/306521.html
静岡県、オープンデータに 第4次地震被害想定
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/bosai/300382.html
オープンデータ界隈にも、これからも注目しつつ関わっていきたいです。
・・・長くなってきました。ここからは巻きでいきたいと思います。というかこの月は個人的に納品が重なってめっちゃ忙しかったという記憶しかありません。あと、フェスに2つ行けたのでかなり満足です。暑い夏でしたぜ(キラリ)。
あー・・・、あの、それから、「mint」というGoogleAnalyticsのアクセスレポートをいい感じに作る感じのウェブアプリを作ったりしていました。これはわかる人にはわかる系なので用がある方は見てください。ご利用無料です。
http://mint.iarchitect.jp/
この月はもうとりあえず AWS Summit in Tokyo 2016 です。
http://www.awssummit.tokyo/
弊社はかなりのAWSユーザーなのです。正規代理店のサーバーワークスさんに事例をたっぷり記事にしていただけるくらいに活用中。
http://www.serverworks.co.jp/case/shizuoka-online
・・・というわけで、クラウドでお困りのことがあればお問い合わせください。
ここでは、個人的な活動なのですが、友人と運営している「シネマトリップ」をリニューアルしたりしてました。
5月8日から開催された「シズオカ×カンヌウィーク」というイベントの記事も書いたりしています。
https://cinematrip.jp/issue/detail.php?id=93
この月は、弊社のエンジニアがCookpad TechconfやLIGさんの社会人OKな勉強会に参加したレポートを全社会議で発表する場面がありました!
全社会議での発表は弊社社内での出来事ですが、とても刺激的な内容で、社員のみんなにかなり良い影響を与えてたと思います(一番いい発表だった、と言われてましたね!)。
そしてそして同月、「JAWS-UG静岡 春の陣」が開催され、ここでも弊社エンジニア陣が大活躍!
https://jawsug-shizuoka.doorkeeper.jp/events/40830
弊社期待の若手エンジニアがLTデビューしたのはこの回です!
(きっと後日、発表した時のスライドをアップしてくれるはずなので、またリンクを貼りたいと思います。)
ええっと、この話には前置きがあってだな・・・(1月に続く)
LINE BOT APIが今年4月に発表されたわけですが、その前の3月に発表されていたのがLINEのMVNO参入。今月(12月)に一般で購入できるようになりましたね。TSUTATAも参入してますし。そしてどの格安simにしようか悩む...w
という感じでこの年度末はワクワクすることがたくさん発表されていました。
GoogleのGCP Next 2016で発表された「Cloud Machine Learning」や人工知能を搭載した様々なサービス・・・。昨年は「ビッグデータ」がいわゆるバズワードだったわけですが、そういうわけで今年は「AI」とかがバズりましたかね。
静岡に住んでいてもいなくても、エンジニアさんはみなさん注目 or 制作に取り組んでいたのではないでしょうか!?
「しずおかアプリコンテスト」がありました!
https://shizuoka-app-awards.jp/
(結果発表自体は2月26日でした)
全国的に見て、年明け一発目のアプリコンテストだったと思います。
応募作品は116もありました。
このコンテストの受賞者による凱旋プレゼンが、4月の「JAWS-UG静岡 春の陣」だったわけです。
最優秀賞の「しずいくマップ」を制作された方が、一問一答していらっしゃって、結構面白いのでご一読してみてはいかがでしょうか。
http://dokeep.jp/shizuiku/interview
このコンテストのプロデュースを、これまた弊社所属のエンジニアが担当しました。彼の先進的な視点と腕がなければこのコンテストの雰囲気は成立していなかったと思います!
そういえばこの「eしずおかブログ」も今年で10周年なのです。他のブログを締め出された知人に紹介したら、新規に登録してくれたりしました。ありがとうございます。
以上、ばばっと「しずおかオンライン@静岡市のweb界隈活動」を振り返りました。
弊社の開発チームみんなの雰囲気が少しでも伝わっていたらいいな。
この雰囲気が、モチベーションになっています。
いよいよ年の瀬ですね。
今年は弊社エンジニアチームのメンバーが、社外でもたくさん活躍した年でした。そこで、みんなの頑張りを(おんぶに抱っこで)まとめつつ、web業界をちょっと見渡すようなエントリーを書きます。
12月
先週末に開催されたイベント「Knock!Knock!」(web制作者向けミーティングみたいなやつ)で、2016年総まとめ的な話をしてきました(というか私は聞いていただけですが)。
すごく面白かったし、「あぁ、今年も終わっても大丈夫だな」という不思議な区切り感が得られて有難かったイベントでした。
この勉強会は、なんと資料が公開されています。IT詳しくない方でもわかりやすい内容かと思いますので、ぜひご覧になってみてください(主催の矢部さん、いつもありがとうございます)。
「静岡で活躍中のweb制作者」を探るアンケート 2016
https://speakerdeck.com/yabecchy/jing-gang-dehuo-yue-zhong-falsewebzhi-zuo-zhe-wotan-ruanketo-2016
Web制作界隈 ゆく年くる年 ver.2016
https://speakerdeck.com/yabecchy/webzhi-zuo-jie-wei-yukunian-kurunian-ver-dot-2016
公式レポート
https://knock3.hamnaly.com/vol32/follow.html
上記アンケートでも多かったのは「js気になる〜」の声。
そんな声に応える勉強会が11月にありました。
11月
毎年のPHPの祭典「phpcon2016」が開催された11月(行ったよー!)。
静岡では、「静岡JavaScript勉強会#4」が開催されました。
https://connpass.com/event/41773/?utm_campaign=event_participate_to_follower&utm_medium=twitter&utm_source=notifications
そうそうたる発表者の面々と、Webpack / react-native / Vue / WebGL とイケてるヤツ勢揃いの総まとめ的内容。
さらには制作時に悩みがちなことも共有されて嬉しかった回です。
弊社から4人も参加していて出過ぎだろ感ありました。それだけ”やる気”あるんだぞって世の中の発注者の皆様に思っていただけたら幸いです。来年も楽しいお仕事待っています。(#新しい技術にキャッチアップする≒価値、とかの話はもしよろしければ飲みながらしましょう〜)
同日に「WordBenchしずおか&KUSANAGI静岡ユーザグループ勉強会」が開催されていて、なんとあのWebセキュリティの第一人者「徳丸浩」さんが来静していたとのこと。ここに報告しておきます。
https://connpass.com/event/44147/
10月
10月は、「JAWS FESTA 東海道 2016」が開催されました!静岡のエバンジェリスト(←弊社所属です!)がいつも活躍しているアレです。
http://jft2016.jaws-ug.jp/
そして、そうそうたる登壇者の中に混じって、弊社のエンジニアもスピーカーとして大活躍!いや本当にすごい。
http://jft2016.jaws-ug.jp/speaker/375/
ええっと、この話には前置きがあってだな・・・(9月に続く)
9月
上記のプレイベントとして開催された「JAWS-UG 合同勉強会 in 浜松」で登壇デビューした彼。
なんとASCII.jp の記事になったのです!(イベントの開催自体は8月27日でしたね)。
しずおかオンラインの榊原さん、VPC内のLambdaの苦労を語る
http://ascii.jp/elem/000/001/245/1245577/
(photo by ascii.jp / 重森大さん)
どうですか。womoグルメアプリのスタンプ機能開発の話です。快適に動く構成は、彼でなければ成しえないことでした。
みなさん、実際にアプリをダウンロードしてぜひ体験してみてくださいね。
そして、超お得なくじ引き当ててください!
この月はもうひとつ、しずおかオンラインも"協力"に入れていただいた「HACK DAYS 2016」というイベントがありました。
https://shizuoka-hackers.space/
静岡県在住のエンジニアのみならず高校生や県外のエンジニアも参加した、ごった煮オープンデータハッカソンでした。2日間の開発で実際に動くVRアプリが発表されたり、きちんとビジネスモデル展開が考えられた提案があったりと、みなさんの開発力・提案力に脱帽のイベントでした。
静岡のオープンデータは、全国的に見ても先進的な取り組みがたくさんみられます。
静岡市:アーバンデータチャレンジ参加状況
http://urbandata-challenge.jp/?s=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E5%B8%82
地形判読容易「CS立体図」 静岡県が公開、林業など活用期待
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/306521.html
静岡県、オープンデータに 第4次地震被害想定
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/bosai/300382.html
オープンデータ界隈にも、これからも注目しつつ関わっていきたいです。
8月、7月
・・・長くなってきました。ここからは巻きでいきたいと思います。というかこの月は個人的に納品が重なってめっちゃ忙しかったという記憶しかありません。あと、フェスに2つ行けたのでかなり満足です。暑い夏でしたぜ(キラリ)。
あー・・・、あの、それから、「mint」というGoogleAnalyticsのアクセスレポートをいい感じに作る感じのウェブアプリを作ったりしていました。これはわかる人にはわかる系なので用がある方は見てください。ご利用無料です。
http://mint.iarchitect.jp/
6月
この月はもうとりあえず AWS Summit in Tokyo 2016 です。
http://www.awssummit.tokyo/
弊社はかなりのAWSユーザーなのです。正規代理店のサーバーワークスさんに事例をたっぷり記事にしていただけるくらいに活用中。
http://www.serverworks.co.jp/case/shizuoka-online
・・・というわけで、クラウドでお困りのことがあればお問い合わせください。
5月
ここでは、個人的な活動なのですが、友人と運営している「シネマトリップ」をリニューアルしたりしてました。
5月8日から開催された「シズオカ×カンヌウィーク」というイベントの記事も書いたりしています。
https://cinematrip.jp/issue/detail.php?id=93
4月
この月は、弊社のエンジニアがCookpad TechconfやLIGさんの社会人OKな勉強会に参加したレポートを全社会議で発表する場面がありました!
全社会議での発表は弊社社内での出来事ですが、とても刺激的な内容で、社員のみんなにかなり良い影響を与えてたと思います(一番いい発表だった、と言われてましたね!)。
そしてそして同月、「JAWS-UG静岡 春の陣」が開催され、ここでも弊社エンジニア陣が大活躍!
https://jawsug-shizuoka.doorkeeper.jp/events/40830
弊社期待の若手エンジニアがLTデビューしたのはこの回です!
(きっと後日、発表した時のスライドをアップしてくれるはずなので、またリンクを貼りたいと思います。)
ええっと、この話には前置きがあってだな・・・(1月に続く)
2月、3月
LINE BOT APIが今年4月に発表されたわけですが、その前の3月に発表されていたのがLINEのMVNO参入。今月(12月)に一般で購入できるようになりましたね。TSUTATAも参入してますし。そしてどの格安simにしようか悩む...w
という感じでこの年度末はワクワクすることがたくさん発表されていました。
GoogleのGCP Next 2016で発表された「Cloud Machine Learning」や人工知能を搭載した様々なサービス・・・。昨年は「ビッグデータ」がいわゆるバズワードだったわけですが、そういうわけで今年は「AI」とかがバズりましたかね。
1月
静岡に住んでいてもいなくても、エンジニアさんはみなさん注目 or 制作に取り組んでいたのではないでしょうか!?
「しずおかアプリコンテスト」がありました!
https://shizuoka-app-awards.jp/
(結果発表自体は2月26日でした)
全国的に見て、年明け一発目のアプリコンテストだったと思います。
応募作品は116もありました。
このコンテストの受賞者による凱旋プレゼンが、4月の「JAWS-UG静岡 春の陣」だったわけです。
最優秀賞の「しずいくマップ」を制作された方が、一問一答していらっしゃって、結構面白いのでご一読してみてはいかがでしょうか。
http://dokeep.jp/shizuiku/interview
このコンテストのプロデュースを、これまた弊社所属のエンジニアが担当しました。彼の先進的な視点と腕がなければこのコンテストの雰囲気は成立していなかったと思います!
そういえばこの「eしずおかブログ」も今年で10周年なのです。他のブログを締め出された知人に紹介したら、新規に登録してくれたりしました。ありがとうございます。
以上、ばばっと「しずおかオンライン@静岡市のweb界隈活動」を振り返りました。
弊社の開発チームみんなの雰囲気が少しでも伝わっていたらいいな。
この雰囲気が、モチベーションになっています。
Posted by iA SEチーム at 16:29│Comments(0)