SOLG System Blog

JAWS DAYS 2016に行ってきました。

2016年03月23日

JAWS DAYS 2016に行ってきました。

2016年3月12日(土)に、新宿でJAWS DAYS 2016が開催されました。
弊社には、AWS-UG 静岡支部長が居るくらいですので、もちろん今年も行ってきました。

ちなみに、AWS-UG 静岡支部がイベントやりますので、参加下さい!
https://b94ea6f8357ac985485a288408.doorkeeper.jp/events/40830?utm_campaign=event_40830&utm_medium=email&utm_source=ticket

セッションのスライドは、Quiitaにまとまっていますので、こちらを見て下さい。
http://qiita.com/masumiya/items/7ea4c364a9e8cca37b5e

朝から晩まで、AWSの事例を聞いてきましたが、印象に残った事を幾つか。

ITライフサイクルがどんどん短くなっている


今回様々なセッションを聞いていて、良く出てきた単語が、「ITライフサイクル」という言葉でした。
以前は、新しいIT技術は5年程度は持っていた物が、3年から4年に短くなってきており、このスピードは更に加速するだろうと言うことでした。

AWSも後3、4年すると、「まだAWS使ってるの?」と言われるようになるかも知れない、とも言っていました。
それくらい、代替だったり、新しい技術が生まれて来ているということです。
エンジニアは、感度高く、先進技術を知り、身に付ける必要があり、
またそう言った情報を得るためにもJAWSのようなコミュニティが必要との話も合わせてされていました。

クラウドサービス、オープンソースソフトウェアをフル活用


セッションを聞いた企業は、様々なサービスやオープンソースを利用して、より開発しやすく、より高度なサービス提供をしていました。
先ほどの話に絡みますが、高機能なサービスや、技術が開発され、無償で提供されているものも多いです。
自前で機能を開発するのではなく、様々なサービス、機能を実際に触れてみたり、実際に導入し、
よりスピーディーに開発していくことが、今のエンジニア、サービスには必要ということです。

ログ収集、解析を行うのが普通


どの会社も「fluentd」「kinesis」「spark」などを利用していて、普通にログ収集や解析を行い、
それをサービスに活かす取り組みがされていました。
弊社では、やっとその一部のサービスで始まったばかり、他のサービスでも、導入するようにしていかないと。

最後に


他社の事例を聞くのは楽しいですね、様々な点で感化されます。
後、様々なサービス、技術に感度高くいるためには、コミュニティ大事ですね。
ということで、こちらに参加しましょう!
https://b94ea6f8357ac985485a288408.doorkeeper.jp/events/40830?utm_campaign=event_40830&utm_medium=email&utm_source=ticket


同じカテゴリー(AWS)の記事画像
[Rails]AWS SDK for Ruby(2.5系)を使用してファイルをS3にアップロードしてみた
株式会社サーバーワークスさんにお邪魔してきました。
JAWS-UG/浜松・静岡勉強会
仮想化で社内LANを構築して、一世代前のWindowsサーバーを構築したよ2
仮想化で社内LANを構築して、一世代前のWindowsサーバーを構築したよ1
同じカテゴリー(AWS)の記事
 小ネタ (2016-10-30 14:48)
 [Rails]AWS SDK for Ruby(2.5系)を使用してファイルをS3にアップロードしてみた (2016-09-06 11:42)
 AWS Summit 2016 Tokyoと最近試したAWSサービスの感想 (2016-06-09 10:54)
 AWS Machine Learning(機械学習)へPHPからアクセスする (2015-08-03 09:58)
 株式会社サーバーワークスさんにお邪魔してきました。 (2015-05-25 11:09)
 ファイルサーバーをクラウドにおく費用 (2015-05-07 09:07)

Posted by iA SEチーム at 20:08│Comments(0)AWS
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PageTop

削除
JAWS DAYS 2016に行ってきました。
    コメント(0)